常にネギが収穫したいな、ということで、定植しました。
目次
ネギの準備
ネギ坊主をつけていたネギを抜いて、根っこの部分10cm程度でカットしておきます。
根っこ側を、1週間程度干してから使います。
畝のサイズ

定植後の写真
まず、畝に対して30cm間隔で溝を作ります。
そこにしっかり水やり(土を固める意味と、しっかり土の中に水をしみこませる意味がある)
約10cmごとにスコップで穴を開けながらネギを刺していきます。
どんどん土をかぶせていくことになるので、初めは根本が低めになるように少し溝を深めにして植えます。
こうすることで、水がしっかり根元に行きわたり、畝を崩さないです。



植え終わったら、もう一度水やりです。
これだけ水やりしておけば、しばらく水やりは不要です。
作業時間
2.5時間/2人
思ったより早く終わりました!
コメント