苗はすくすく成長しています。小さいですが、花芽も出てきています。
花芽が付くといよいよ定植です。


定植に向けて、定植場所の準備をします。
パプリカの株が大きくなった時に支えるための支柱を立てておきます。
定植後に支柱を立てると、根を切ってしまったり、苗を傷つけてしまうため事前に準備しておく必要があります。
畝には既に元肥と竹チップの堆肥が入っていて、植える場所には印の箸が刺してあります。

箸の横に支柱を立てていきます。

四隅に太い支柱を立てて、ハウスの柱と固定します。
それから箸の横に支柱を立てていきますが、グラグラするので、3本に1本は太い支柱にします。
太い支柱はハウスの天井にある紐と結んでおくことで固定します。
1列ずつ、支柱の上の方で紐を通して、それぞれ支柱を紐で固定します。


完成です。
これでいつでも定植できます!
目次
畝サイズ

作業時間
2時間/2人
コメント